風にふかれて~宿のおばちゃんのひとりごと
田舎宿 風の道
【 田舎宿 風の道 公式 ~ 宿のおばちゃんの 日々のつぶやきブログです。】
2020年6月7日日曜日
小梅の塩漬け
かわいい小梅です 早速塩漬けにしました
うまく漬かったらそうめんをゆでるとき大活躍します(^^)v
2020年5月8日金曜日
田舎のニャン
とってもかわいいニャンです 両目の下の模様がまるで天使の羽根のようで 今にも顔から飛び立ちそう アップして見てください。👀
2020年4月23日木曜日
花盛り
ソメイヨシノは散りましたが 春の陽気に誘われて 花たちは次々に咲き誇っています🌸(^o^)
2020年4月15日水曜日
久々の登場
先頭がメスです 草と同化しています👀
毎朝鳴き声が聞こえるキジですが久々に姿を見ました
2羽でのんびり朝食タイムです(^_^.)
突風のいたずら
何気に置いていた黒マルチが突風で飛ばされ 大慌てで中国電力に電話をした一件です
まあビックリしました(@_@;)
2020年4月2日木曜日
ボケの競演
なぜ、木瓜(ボケ)という名前がついたのでしょう?
確かに秋には大きな実が付いてはいるのですが、あれが瓜に似ているからでしょうか?(・・;)
イノシシの得意技
ミミズや幼虫のエサを求めて あちらこちらが穴だらけです
トラクターがいらないくらい徹底的に耕してくれたら大歓迎なのですが…🐗
2020年2月18日火曜日
今季初、雪が降りました
今季初めて10センチの積雪になりました
雪景色もきれいなものです❄⛄
向日葵の苦業
坂道を睨んでみても仕方がない それは逆恨みと言うものです🐾
やっと登れました
冬の間に太った向日葵 坂道を登るのが大変なようです🐾
2020年2月11日火曜日
春で〜す
立春を過ぎてもまだ肌寒い中 花たちは春を感じて次々に咲き始めます
これから沢山咲いてくる花たちが楽しみです(•ө•)♡🌼
小雪が舞う中の虹
小雪が舞う寒い日 時折顔を見せる太陽
その短い時間に虹を見つけました。
とても清々しい気持ちです(^^♪ 🌈
2020年1月23日木曜日
暖冬のせい?
カブもダイコンも 小さな方が本来の大きさです
暖冬のせいか?よく育ちました。
ビックサイズに驚きです(*>_<*)ノ
干し柿の天ぷら
柿の甘さと柔らかさ、それに衣のカリカリ感が相まって、おいしく何個でもいただけます。
ちょっとした和風スイーツです(^_^)
2020年1月15日水曜日
ささやかな雪景色
今年初めて雪がふりました❄
芝や花の上に薄っすらと乗っていますヽ(^o^)丿❄
2020年1月8日水曜日
春の七草
春の七草でお粥をつくりました
今年の無病息災を願って美味しくいただきました(^^)v
春一番
あけましておめでとうございます
年が明けて散歩がてらフキノトウを見に行きました
今年はやはり暖かいのかフキノトウもこんなに大きくなっていました(^^♪
2019年12月23日月曜日
銀杏
秋を彩ってくれた銀杏です🍁
今はすっかり葉をおとしていますが、来年も沢山の実を付けてくれることでしょう\(^o^)/
ついに遭遇ヌートリア
何年も前から噂に聞いていたヌートリアについに遭遇しました
慌てるでもなくマイペースで草の中へ消えていきました 大きなネズミといったところです(*>_<*)ノ
ゲンノショウコ
最近ほとんど見かけなくなった薬草ゲンノショウコ
絶滅しかかっているのかと心配していましたが
たくさんの花にホッと一安心(^^)v
2019年11月13日水曜日
食用菊の天ぷらと酢の物
二品ともとても簡単に作れるメニューです
そこはかとなく菊の香りがして美味しくいただけます🌼(^o^)🌼
2019年11月12日火曜日
食用菊
今年初めて食用菊のおひたしを作りました
独特の食感とほのかな菊の香りがする美味しいおひたしでした 写真は食用菊の花です(^。^)
干し柿
秋の暖かい日差しの中で 美味しそうに干し柿が仕上がっていきます 干し柿の天ぷら、これは美味しいですよ(^_-)
11月のスイカ
今年も季節はずれのスイカがこんなに大きくなっていました 今年の秋も温かいのかもしれません(^・^)
2019年10月29日火曜日
やまぼうしの赤い実
春、白い花を咲かせたヤマボウシが 秋になり赤い実をたくさんつけました。
食べるとほんのり甘い味がします(^ム^)
カマキリ
なぜかやたら急いでいるカマキリに会いました。
目線がバッチリ合った瞬間です(^_-)-☆
夕焼け空
風にふかれて流れて行くすじ雲を夕日が染めて
とてもきれいな夕焼けでした(^・^)
2019年10月10日木曜日
日本晴れ
宿の上の空 今日は久々の日本晴れ
雲ひとつありません
そろそろ紅葉を迎える清々しい一日です\(^o^)/
ちっちゃな感動
杉の木の切り株に小さな草の葉の陰が写っていました
あらっ! ちょっと感動 かわいい出来事でした🌲🌲
2019年10月1日火曜日
秋の草花
ススキ おみなえし 萩の花 深まってゆく秋をしみじみと実感します。(^^♪
2019年9月23日月曜日
台風一過
朝、夜が明けて栗の実の落ちている様子にビックリ! これからイノシシが来る前に拾わなければいけません。何時間かかるのでしょう(*>_<*)ノ
2019年9月21日土曜日
朝焼けに感動
とてもきれいな朝焼けです、思わず写真を撮りました。
少し早起きをすると宿からも見えるきれいな朝焼けです🌄\(^o^)/
2019年9月19日木曜日
オニヤンマを探せ
久しぶりに見かけたオニヤンマ
カブトムシを見つけた時と同様にわくわくするトンボです(^o^)
2019年9月8日日曜日
野生の朝顔
草原の中で静かに咲いている野生の朝顔 薄いピンク色の小さな花は園芸種にない美しさを感じます きれいです🌼
2019年8月2日金曜日
ツバメの巣立ち
やっと巣から飛び出した子ツバメの2羽、なかなか部屋から出る勇気が湧きません。お母さんツバメがやって来て何やら声をかけているようです。とてもかわいい光景です( ´∀`)
芙蓉の花
いよいよ梅雨もあけました。梅雨の間きれいな花を咲かせてくれた芙蓉の花たちです。また来年(^^)/
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)